Live Cafe Rooster

地階から胃薬

皆様、「地階から胃薬」をクリックしていただきありがとうございます。
このコーナーはルースター総支配人による不定期更新のコラムです。
ルースターの事、総支配人の事、出演者の事、お客様の事をはじめ、ルースターにまつわるいろんな事柄をご紹介しております。
お茶でも飲みながらゆっくりとご覧くださいませ。

ほかの胃薬へのリンクはページ下部にあります。

いろんな意味で最高な史上初のこの映画。

2010年4月1日(木)

ジャズ発祥の地といえば、アメリカはニューオリンズ。

この地を舞台にした映画を観てきました。

「プリンセスと魔法のキス」がそれ。

昨年の12月アメリカで公開されいよいよ日本でも上映されています。

これはディズニー映画でありまして、ディズニーと言えば、シンデレラのようなお姫様ストーリーは定番。

ところが今回のお姫様役はディズニー映画始まって以来のアフリカンアメリカンのお姫様。

初の黒人大統領が誕生した昨今、映画の世界もいよいよ様変わりと言ったところでしょうか?

さて、ストーリーは貧しい家庭に育つ、娘が主役。

いつしか自分のレストランを持つのが夢の娘は仕事を掛け持ちしながらお金をためる日々。

そんなある日、外国の王子様がニューオリンズにやって来ることを知ります。

ニューオリンズの大富豪の娘は王子様との結婚をたくらみ、自分の屋敷で歓迎パーティを開くのですが、娘は料理の腕を買われ、雇われるのです。

さあ、ここからは映画をどうぞー。

私が最初にぶっ飛んだのは、スト―リーよりもドクター・ジョンの歌う「Down in New Orleans」が流れたこと。

いえーい、さすがはニューオリンズ!

こうでなくっちゃねー。

急にウキウキしちゃうのですが、ワニ(ワニが出てきます)が吹くトランペットもめっぽう腕効き。

昔のディズニー映画ならルイ・アームストロングを使うところでしょうが、これは最新作。

いったい誰なのか?

わかりましたーーー!

TERENCE BLANCHARDでしたーー。

そう、かのアート・ブレイキーのジャズ・メッセンジャースでもビシビシ吹いていたお方です。

テレンス・ブランチャードとはルイ・アームストロングもマルサリス一家もそうですが、当然ながらニューオリンズ出身!

しかも私と同い年(そんなことは関係ないけど)。

いやいや、ディズニー映画は音楽がいつも最高ですなー。

主題歌のニーヨはまあ今や全米代表だからしょーがないにしても、ブードゥーの魔法使いのお婆さんなんかあれっすよ、もうブルースブラザースの「think」を歌うアレサ・フランクリンを彷彿させる「Dig a Little Deeper」という歌を歌うし、もうたまらんですねー。

でもって最後はしっかり感動させてくれるのもやはりディズニー映画ならでは。

映画自体が面白いのでこれを観て、ついでにあなたもニューオリンズ音楽大好きになりましょー!

タニタの社員食堂。

2010年4月22日(木)

先ほどAmazonの本ランキングの第3位になっている本を買ってきましたぞー。

ちなみに私の著書は本日は38万位です(笑泣)。

しかし、新作発表まであとわずかですぜー!

さーて、話を戻して何を買ったのかと言いますと、

じゃーん!

「タニタの社員食堂」であります!

ん? 何それ? という人もいますよね。

言うまでもなく、世の中空前のダイエットブームであります。

食事を抜くとか、運動するとか、皆さん大変な思いをされていることでしょう。

でも、満腹に食事をして痩せられたら最高ですよねー。

実はそういう意味で今最も注目されているのがこの本なのです。

この「タニタの社員食堂」というのは読んで字のごとく、体脂肪計のタニタという会社の社員食堂のメニューをまとめたもの。

さすがに体脂肪計の会社の社員がメタボでは世間にしめしが付かないということで、社員食堂のメニューはとてつもなく考えられているのだそう。

しかもちゃんと満腹になるメニューなのに社員はどんどん痩せていくと言うのです。

「へー、そんな社員食堂がある会社に勤めたいなあ」と思うのは私だけではないはず。

しかし、今さらタニタに転職などできるはずもない。

ならばどうするか?

そうです。この本を買ってきて同じメニューを作ればいい、それだけなのです。

というわけで、今日から当店荻窪ルースターのまかないは「タニタの社員食堂」と同じになるのであります!

さてどうなりますやら。

和やかセッション開催!

2010年4月23日(金)

全世界の皆様にお誘いです。
実は5月2日に2号店、ルースターノースサイドで私仕切りでセッションをするのです。

セッションと言っても、ブルースセッションやジャズセッションではありませぬ。
それは毎週ノースサイドでやっていますものね。

何をするかと言いますと!

どっかーーーーん!

主に歌謡曲やニューミュージックです!!!!

たとえば、松田聖子、山口百恵、アリス、チューリップ、ゴダイゴ、等々…。

よくある歌謡曲の歌本に載っているものをやるのです。

ノースサイドにどっさりと歌本は用意されてます。

しかも!

演奏技術は不問でっせ。

目指すは「俺、本当はドラムだけど、せっかくだから今夜は歌ってみようかな」というようなまるで宴会のようなセッションです。

「私なんかが参加していいのかしら」という空気を一掃して、楽しさ全開の和やかな会にしようと思います。

ゆえに歌がうろ覚えでもかまいませんし、楽器だって初心者でもかまいません。

なんとかできそうな曲はやってみるみたいな気軽な感じです。

私と初対面でも心配ありませんよ。
その辺はばっちり仕切りますのでご安心を。

以下が詳細です。


■5月2日(日)
夜和やか飲み会セッション
19:00から23:00 見学&参加費無料+オーダー
司会進行:全国ルースターグループ総支配人 佐藤ヒロオ
歌謡曲から往年の名曲までなんでもあり、童心に返って楽しく過ごしましょう。プロアマ問わず誰でも参加可能な飲み会セッションです。歌いたい方は譜面のコピーを数枚持って来てくださいね。敷居は下げまくりますよ。

この情報は
http://www.ogikubo-rooster.com/north/sch1005.html
ここに載ってます。

ではみなさんお気軽に参加してみてくださいませ。

たまに来るのは紙芝居!

2010年4月24日(土)

毎号楽しみにしている雑誌「ブルース&ソウルレコーズ」が発売されました。

今回の特集はエルヴィス・プレスリー!

なななな?

「ブルースでもなきゃソウルでもないでしょ?」と思うのは早合点ですぞ。

なんつったってプレスリーは黒人のカバー曲いっぱいなのであります!

その意味ではプレスリーが歌った曲は誰の曲なのか?

そう言われればちょっこし興味もわくというもの。

こういうところからブルースファンが増えたらいいなと切望するのであります。

さて、ブルース&ソウルといえば思い出すのが、ジャパンブルース&ソウルカーニバル!

いやー、いよいよですねー。

当店ではまだまだチケット好評発売中です。

詳細は以下。

よろしく!

【JAPAN BLUES & SOUL CARNIVAL 2010〜25周年記念スペシャル〜】

チケットはルースター本店とルースター・ノースサイドで発売中!

○5月29日(土)
 開場17:00 開演17:45

 出演:ソロモン・バーク/バーナード・アリソン/ローラーコースター&フレンズ(石川二三夫&吾妻光良)
 司会:ゴトウゆうぞう/カメリヤ マキ

○5月30日(日)
 開場14:45 開演15:30

 出演:ソロモン・バーク/コーリー・ハリス/blues.the-butcher-590213/シーナ&ザ・ロケッツ
 司会:ゴトウゆうぞう/カメリヤ マキ

会場:日比谷野外音楽堂 料金:8,000円(税込・全席指定)※雨天決行

ライブの達人になれる本。

2010年4月29日(木)

日本全国でライブ活動をしているのはいったいどれくらいの人数なのでしょう?

いやー、まったくもって想像がつきませんよね。

実はそれらすべての方々に向けての本がまもなく発売されます。

タイトルは「ライブハウスオーナーが教える 絶対盛り上がるライブステージング術」
著者 佐藤ヒロオ 定価1600+税
ISBN978-4-7808-0145-3 C0073 ポット出版

いやー、これ、私の著書なんですよ。実は。

どんな内容か、簡単に紹介しましょう。

「せっかくライブをするのならばお客さん全員に楽しんでもらいたいですよね。しかも見知らぬお客さんも盛り上がってくれたらもっと最高でしょ?」

きっとあなたもそう思いますよね。

でも、それってライブステージングの定石を知らなければなかなかできるものではないのです。

たとえば、「今夜は俺たちのライブに来てくれてありがとー! じゃあ、新曲やるぜー!」というMCはライブハウスではよく聞かれると思います。

実はこれはNGワードなんです!

これを言ったがために盛り上がるは知り合いのみ。

見知らぬ人は盛り上がることはないのです。

あなたはCDの宣伝やライブ告知とかをMCの中心にしてませんか?
それも盛り上がりませんねー。

じゃーどーすれば盛り上がるの?

はーい、プロミュージシャンのライブを毎晩見ている私がその極意を書いちゃいました。

誰も教えてくれなかった絶対盛り上がるライブステージング術。

これさえ読めば、あなたもライブの達人になれまっせー。

都内の大きな書店に並び始めるのが5月19日(水)、全国的な発売日は5月20日(木)になる予定です。

この本を出す目的はひとつ!

ライブハウスが身内やファンしか行かない場所では面白くない!
でも出演者が見知らぬお客さんをも楽しませる力量が無ければそうなっても仕方ない!
それならば出演者のステージングが変れば、ライブハウスそのものが変るはずだ!
そうなれば日本のライブシーンはもっと楽しくなるぞー。
いつしか日本もニューオリンズみたいに本来の意味で音楽が盛んになれるかもしれないのだーーー!

こういうことなのです。

日本中のライブをやっている皆さんにぜひ読んでいただきたい本であります。
ぜひよろしくお願いいたします。